2020年度 創業セミナー(実施済)
資金の調達方法や効果的な広告宣伝方法など創業に必要な基礎知識を、中小企業診断士をはじめ経営のプロから短期集中で学ぶことができる連続講座です(全6回)。
※創業セミナーは、特定創業支援等事業に位置づけられています。
6回全てを受講された方には、横須賀市が発行する証明書をもって会社設立時の登録免許税の減税や創業関連保証の特例措置等の支援策を受けられる場合があります。
【日時】10月29日~12月3日 毎週木曜日 18:30~20:30
【会場】横須賀市産業交流プラザ 第一研修室
(横須賀市本町3-27ベイスクエアよこすか1番館3F/京浜急行「汐入駅」徒歩1分)
【費用】無料
【定員】25名(先着)
【対象】市内創業をめざしている方、創業間もない方
【申込期間】9月10日(木)から先着順
【申込方法】(公財)横須賀市産業振興財団あて、Eメール:plaza9@olive.ocn.ne.jp でお申込みください
以下の「創業セミナー参加申込書兼同意書」をダウンロードし、必要事項を記入の上添付ファイルでご提出ください
・創業セミナー参加申込書兼同意書(エクセル) ※エクセルファイルはクリックするとダウンロードが開始されます
参加申込書を当財団に提出した段階で申し込み完了となります。
【内容】第1回 10月29日 「金融機関職員が教える創業のポイント」【財務】
第2回 11月5日 「事例から学ぶ創業成功のポイント」【経営】
第3回 11月12日 「創業を応援する支援制度の紹介・創業体験者の事例紹介・
横須賀市中小企業アドバイザーネットワークからの支援施策紹介」
第4回 11月19日 「売れる仕組み・仕掛けの作り方」【販路開拓】
第5回 11月26日 「プレゼンスキルを磨く・事業や商品の魅力を簡潔に伝えるコツ」
第6回 12月3日 「人を雇うときのルール」【人材育成】
名刺交換会
【通訳・手話通訳(無料・事前予約制)】
・通訳か手話のどちらが必要かお知らせください(例:手話通訳・英語の通訳など)
【主催】(公財)横須賀市産業振興財団
【共催】横須賀市・㈱日本政策金融公庫・(公財)神奈川産業振興センター(神奈川県よろず支援拠点横須賀サテライト)
【後援】横須賀商工会議所・神奈川県信用保証協会・㈱横浜銀行・かながわ信用金庫・湘南信用金庫
【注意事項】
・産業交流プラザ入館時には、マスクの着用・手指の消毒をお願いします。
・事前に検温をしたうえでお越しください。
・次の症状のある方は入場をご遠慮ください➡37.5℃以上の発熱、咳や疲労感、鼻汁、関節痛など風邪に似た症状・味覚異常や嗅覚異常